盗聴・盗撮発見依頼の注意事項
ここでは盗聴・盗撮の発見調査を依頼する際に気をつけて頂きたいことまとめました。総合探偵社ガルエージェンシー横浜駅前へお気軽にご雑談ください。
盗聴・盗撮発見を依頼する時に
「盗聴されているのでは?」と調査を依頼する時は周りの人に極力相談しないでください。
出来れば誰にも言わないことです。何故なら盗聴器を仕掛けているのは身近にいる人達の可能性が高いのですから、彼氏・友人・親子・兄弟。会社なら、上司・同僚・部下です。もし相談した人が仕掛けた本人ならば「止めときな」「高いんじゃないの」と言われるのが当然ですし、依頼したと話せば調査前に外されて調査が終わってからまた仕掛けられます。これでは何回調査しても見つかりませんし、犯人も特定出来ません。
当社への連絡ですが盗聴されているかも知れない部屋から電話するのではなく公衆電話やスマートフォンで関係のない屋外などからかけ、更に気を付けるのであれば、口の動きを読まれないように壁に向かって話すことをお勧めします。
次にテレビやラジオなど音の鳴る物を用意して音楽など音を出すようにしておきましょう。調査時に盗聴器がそれらの音を拾うので仕掛けてある場所を分かりやすくなります。
point1
【盗聴器(盗撮器)が仕掛けられていたら】
盗聴器や盗撮カメラが実際にあった場合にどうするかを事前に決めておいてください。警察に通報するか当社で証拠保全のため写真撮影の後に回収・保管をする。また、仕掛けた相手を突き止める調査(別途料金)に切替える。ご依頼者様ごとに状況は違いますので予め心構えをしておいてください。
point2
【調査後の対策】
盗聴発見調査を実施して盗聴器や盗撮カメラが仕掛けてあれば必ず見つけ出しますが、無ければ本当に有りません。
調査後に対策などをアドバイスさせて頂きますのでお気軽にお尋ねください。また、ご希望であれば実際の盗聴器を使用してデモンストレーションをお見せします。
盗聴器は色々な物に隠して仕掛けられますので目視だけでは発見するのは困難になって来ています。
電波式発信器は一般的に100メートル内外の範囲で盗聴が可能で、携帯電話を使ったデジタル盗聴器では日本全国どこにいても盗聴出来ます。広域帯受信機などの機器を揃えることが出来たとしても発見するには専門の知識が必要になります。
対策例
盗聴器や盗撮カメラの対策例をいくつか挙げてみますので、簡単ですので試してみて頂けると幸いです。
コンクリートマイク
テレビやスピーカーなどを壁際に置いてください。テレビの場合は音声出力は別途スピーカーなどに繋いでください。それからスピーカーを壁に密着させてください。その上で常に音を出すようにすれば大丈夫です。無線LAN
ご使用中の無線LANの説明書に従ってセキュリティ設定を行ってください。これで当分は大丈夫ですが、一番安全なのはLANケーブル有線接続することです。ベビーモニター
ベビーモニターのある部屋に居るなど、使用する必要がない場合は面倒でも電源を切ってください。デジタル盗聴器
現在最も効果的なのは電波妨害機です。ジャマーと呼ばれる機器で、GPS発信機・デジタル盗聴器・盗撮カメラ・WiFi・スマホなどの通信妨害が可能ですが、ご自身のスマートフォンも使用出来なくなりますのでご注意ください。マンションやアパートでは近隣の住人がインターネットの接続をワイヤレスにしていると通信トラブルになりますので、注意が必要です。